葬儀後の手続き

2018.08.28

葬祭費・埋葬費の給付制度

葬祭費・埋葬費の給付制度

各健康保険・組合の被保険者・組合員の方が亡くなったとき、葬祭を行った方は
葬祭費(埋葬料)の受給を受けられます。

必要書類

  • 健康保険証
  • 印鑑
  • 火(埋)葬許可証
  • 埋葬料請求書
  • 受取時の口座番号
  • 葬儀代の領収証
  • その他

 

国民健康保険の被保険者の場合

東京都-23区
足立区 70,000円 荒川区 70,000円 板橋区 70,000円
江戸川区 70,000円 大田区 70,000円 葛飾区 70,000円
北区 70,000円 江東区 70,000円 品川区 70,000円
渋谷区 70,000円 新宿区 70,000円 杉並区 70,000円
墨田区 70,000円 世田谷区 70,000円 台東区 70,000円
中央区 70,000円 千代田区 70,000円 豊島区 70,000円
中野区 70,000円 練馬区 70,000円 文京区 70,000円
港区 70,000円 目黒区 70,000円
東京都-市部
昭島市 50,000円 あきる野市 50,000円 稲城市 50,000円
青梅市 50,000円 清瀬市 50,000円 国立市 50,000円
小金井市 50,000円 国分寺市 50,000円 小平市 50,000円
狛江市 50,000円 立川市 50,000円 多摩市 50,000円
調布市 50,000円 西東京市 50,000円 八王子市 50,000円
羽村市 50,000円 東久留米市 50,000円 東村山市 50,000円
東大和市 50,000円 日野市 60,000円 府中市 50,000円
福生市 50,000円 町田市 50,000円 三鷹市 50,000円
武蔵野市 50,000円 武蔵村山市 50,000円
東京都-町村部
奥多摩町 50,000円 日の出町 50,000円 瑞穂町 50,000円
神奈川県-横浜市
鶴見区 50,000円 神奈川区 50,000円 西区 50,000円
中区 50,000円 南区 50,000円 港南区 50,000円
保土ケ谷区 50,000円 旭区 50,000円 磯子区 50,000円
金沢区 50,000円 港北区 50,000円 緑区 50,000円
青葉区 50,000円 都筑区 50,000円 戸塚区 50,000円
栄区 50,000円 泉区 50,000円 瀬谷区 50,000円
神奈川県-川崎市
川崎区 50,000円 幸区 50,000円 中原区 50,000円
高津区 50,000円 宮前区 50,000円 多摩区 50,000円
麻生区 50,000円
神奈川県-相模原市
緑区 50,000円 中央区 50,000円 南区 50,000円
神奈川県-市部
横須賀市 50,000円 鎌倉市 50,000円 逗子市 50,000円
三浦市 50,000円 小田原市 50,000円 南足柄市 50,000円
厚木市 50,000円 大和市 50,000円 海老名市 50,000円
座間市 50,000円 綾瀬市 50,000円 藤沢市 50,000円
平塚市 50,000円 茅ヶ崎市 50,000円 秦野市 50,000円
伊勢原市 50,000円
神奈川県-町村部
葉山町 50,000円 愛川町 50,000円 寒川町 50,000円
大磯町 50,000円 二宮町(*1) 40,000円 箱根町 50,000円
湯河原町 50,000円 真鶴町 50,000円 中井町 50,000円
大井町 50,000円 松田町 50,000円 山北町 50,000円
開成町(*1) 70,000円 清川村 50,000円

*1:後期高齢者医療制度加入者は、50,000円

社会保険の被保険者の場合

健康保険組合から5万円(5万円までの範囲で実費分)が埋葬料として支給されます。 健康保険組合によっては埋葬付加金として埋葬料とは別に数万円別途支給されることもあります。
また、扶養されている家族が亡くなった場合は、家族埋葬料として5万円(5万円までの範囲で実費分) 支給されます。 請求先は、勤務先を管轄する年金事務所または勤務先を通じて健康保険組合になります。

 

※平成18年の法改正で、以前は10万円以上でしたが、5万円まで引き下られました。
また、健康保険組合は、 幾つもの組合があり、それぞれ埋葬付加金が設定されている組合があります。

 

※共済組合の埋葬料については、それぞれの共済組合によって異なります。
大体の共済組合は、埋葬料5万円に、埋葬付加金25,000円以上が支給されるようです。

 

Books

私の葬式心得

本書は、自分を「おくられ上手」に、また家族を「おくり上手」にする一冊として、これからの「理想的なお葬式」のあり方を提案していきます。
株式会社SAKURA 代表取締役 近藤卓司著「わたしの葬式心得」幻冬舎出版より発売中です。アマゾンで好評価5つ星。

ご葬儀のご相談は24時間365日

0120-81-4444