葬儀後の手続き

2015.10.07

相続放棄をすると「遺族年金」は?

相続放棄をすると「遺族年金」は?

お亡くなりになった方(被相続人)が多額の負債を残されたとき、
相続人が返済できないため、相続放棄をすることがあります。
民法には相続放棄の効力について、『相続の放棄をした者は、その相続に関しては初めから
相続人とならなかったものとみなす』と規定されています。

では、相続放棄の手続きをすると、被相続人の厚生年金などを基に算出される「遺族年金」や「年金未支給分」の請求もできなくなるのでしょうか?

「遺族年金」は相続とは関係なく、法律の規定に基づいて、お亡くなりになった方と一定の関係があった遺族に支給されるものです。つまり、支給を受ける人固有の権利です。ですから、相続放棄しても「遺族年金」を受け取ることができますし、「遺族年金」を受け取っても相続放棄はできます。

同様に「年金未支給分」も法律の規定に基づき、生計を同じくしていた遺族に支給されるものです。これも相続とは関係なく、相続放棄をしても受け取れます。

 

 

Books

私の葬式心得

本書は、自分を「おくられ上手」に、また家族を「おくり上手」にする一冊として、これからの「理想的なお葬式」のあり方を提案していきます。
株式会社SAKURA 代表取締役 近藤卓司著「わたしの葬式心得」幻冬舎出版より発売中です。アマゾンで好評価5つ星。

ご葬儀のご相談は24時間365日

0120-81-4444