終活と在宅医療
2016.12.15
さくら葬祭代表の近藤です。
私の知人に在宅医療専門の医師がいます。
「秋谷潮かぜ診療所」の院長である西村京子先生(Dr.CHAVANA)です。
CHAVANAというのは、西村先生がインドの高僧から授かった名前です。
CHAVANAには次のような意味があります。
人に元気を与えし者
人に新しい人生を与えし者
人に新しい魂を与えし者
西村先生はセラピストでもあります。
現在まで医師として12年間の中で直接間接含めれば約300人の患者さんを看取られています。
今回は、「訪問診療」のお仕事についてお伝えします。
訪問診療とは
これらの患者さん宅に訪問して診療をすることです。
定期的な訪問診療の他に、緊急時の往診もおこないます。
訪問診療では、ご本人、家族に対してどのような人たちが関わっているのでしょうか。
【介護関係】では
ケアマネージャー、ヘルパー、福祉用具スタッフ、訪問入浴スタッフ
【医療関係】では
医師、訪問看護師、薬剤師
などです。
訪問診療は、24時間365日のお仕事です。
我々、葬祭従事者と同じ環境下ということになります。
その環境下で西村先生は「人間ってなんだろう」
また、「人間は何でできているか」と考えられました。
WHOでの健康の定義は次のようになります。
これらは、人間が生まれる時に一緒にこの世に来た。
これらが、一緒にこの世からあの世へ移行すれば苦しまない。
これらの一部分だけを引き延ばそうとすれば苦しむ。
さらに、「人間は何でできているか」ということを考えてみましょう。
身体と魂を、車と運転する自身に例えてみます。
人生という道のりを車(身体)をメンテナンスしながら、自身(魂)が運転します。
そこで、「人間は何でできているか」
生まれてくる力があるように「死ぬ力」もあるのです。
人はこの世を去る時に、良くも悪くも「大きなもの」を残していきます。
今回は以上とさせていただきます。
次回からは「お看取りの手引き」についてお伝えいたします。
葬儀についての資料を
ご送付いたします。