著書:わたしの葬式『心得手帳』

2016.05.01

お葬式の打ち合わせ9 会葬御礼品・お香典返しの決定

お葬式の打ち合わせ9 会葬御礼品・お香典返しの決定

お葬式の打ち合わせシリーズもいよいよ後半に入ってきました。

 

今回は「会葬御礼品・お香典返しの決定」についてお伝えします。

 

この記事を読み終える頃には、「香典のお返し」がより明確に

イメージ出来るようになります。

 

前回までの記事とも関連しているので、参考になさってください。

 

お葬式の打ち合わせ6 お葬式の手伝いに関して

⇒http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/help/

 

お葬式の手伝いに関して「知っておくべきこと」~受付

⇒http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/reception/

 

お葬式の手伝いに関して~葬儀社スタッフの役割(会場内)

⇒http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/staff/

 

お葬式の打ち合わせ7 受付方法の決定

⇒http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/reception-2/

 

 

本題に入ります。

 

「会葬御礼品」と「お香典返し」について

 

会葬御礼品とは

 

通夜、葬儀・告別式にご会葬いただいた方全員に、会葬礼状とあわせて渡す返礼品のことです。商品は、500円から1,000円程度を目安にお選びになられるのが好ましいでしょう。

 

お香典返しとは

 

通夜、葬儀・告別式のご会葬の方で、お香典をいただいた人に、お礼として渡す返礼品のことです。

 

お葬式の当日に渡す「即日返し」と、忌明け(四十九日)に郵送する「忌明け返し」があります。

※「後返し」とも呼ばれます。

 

「即日返し」を選ばれるか、「忌明け返し」を選ばれるかは「お葬式のコンセプト」に則り選択されると良いでしょう。

⇒http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/concept/

 

商品は、「即日返し」であれば2,000円から4,000円程度を目安にお選びになられるのが好ましいでしょう。

 

「即日返し」は、会葬御礼品とあわせてお渡しすることをお勧めします。

 

「忌明け返し」であれば、お香典金額の半額(半返し)程度の商品をお選びになられるのが好ましいでしょう。

 

高額のお香典をいただいた場合には、「即日返し」をした上で、「忌明け返し」もあわせてされるのが好ましいといえます。

 

くり返しになりますが、「お葬式のコンセプト」に則り選択されると良いでしょう。

⇒http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/concept/

 

「会葬御礼品・お香典返しの決定」に関しては以上となります。

 

尚、本記事では「仏式葬儀」を対象として、お話をしています。

 

お香典は、神式であれば「玉串料」、キリスト教であれば「お花料」となります。

 

宗教によるその他の違いに関しては、割愛をさせていただくことをご了承ください。

 

 

Books

私の葬式心得

本書は、自分を「おくられ上手」に、また家族を「おくり上手」にする一冊として、これからの「理想的なお葬式」のあり方を提案していきます。
株式会社SAKURA 代表取締役 近藤卓司著「わたしの葬式心得」幻冬舎出版より発売中です。アマゾンで好評価5つ星。

ご葬儀のご相談は24時間365日

0120-81-4444