音楽葬

2016.10.03

家族で創るお葬式~想い出の「クインテット」

家族で創るお葬式~想い出の「クインテット」

お葬式の形式(スタイル)を問わず、ご家族に「音楽」と縁のある方、どのような関わり方をなさっていたとしても、お葬式の献奏に参加なさることをお勧めします。

⇒http://sougi-sakura.com/blog/music/participation/

 

今回、ご紹介させていただく実例は娘様2人、お孫様、

そして弊社音楽部奏者2人によるクインテットです。

 

葬儀会場に到着すると、早速の音合わせです。

 

故人にお捧げした曲は、イギリスの音楽家エドワード・エルガーが作曲した「威風堂々」です。

 

この曲は管弦楽のための行進曲で、全部で6曲から構成されています。

 

第1番が初演された時、ロンドンの聴衆は大変熱狂し、国王エドワード7世はエルガーに「君は、世界中に知れわたる旋律を作ったね」と称賛の言葉を贈ったといいます。

 

日本ではこの第1番の特に有名な旋律を「威風堂々」と言うことが多くなっています。

 

イギリスではこの旋律は「希望と栄光の国」と題され、の第二の国家として国民に愛されています。

 

「威風堂々」の原題は、シェイクスピアの「オセロ」のセリフ「輝かしい戦いにおける一切のもの、その誇り、壮絶な光景」から取られたものです。

 

美しく悠々と登場するメロディーは、威厳と風格に満ちています。

 

「威風堂々」は、故人に最も相応しい曲であったことでしょう。

 

ご家族の方から聞いたお話は

 

「お葬式の前日まで父を想いながら練習していました」

 

「この日を一生忘れることはありません」

 

 

故人に対する「弔意」を示す方法はさまざまです。

 

・供花(お花を祭壇の周りに飾る)

・弔電

・弔辞(お別れの言葉)

・香典

 

そして「献奏」です。

 

ご家族による「献奏」は、きっと故人に届いたことでしょう。

 

Books

私の葬式心得

本書は、自分を「おくられ上手」に、また家族を「おくり上手」にする一冊として、これからの「理想的なお葬式」のあり方を提案していきます。
株式会社SAKURA 代表取締役 近藤卓司著「わたしの葬式心得」幻冬舎出版より発売中です。アマゾンで好評価5つ星。

ご葬儀のご相談は24時間365日

0120-81-4444