なずな日記

2019.08.15

お盆になると思い出す悲しい話

お盆になると思い出す悲しい話

「MとAっていうのが近所に住んでいてな、Mが親分でAが子分みたいな感じだった。二人とも家が貧乏だったんだよ。MとAは同じ境遇を感じていたのかな」

おいちゃんはある夏の日、その二人のことを話し始めました。

「お母さんも働いているだろ?だからどこにも連れて行ってもらえなかったんだ」

おいちゃんが子供の頃に近所に住んでいた二人の男の子。ふたりとも家が貧乏だった上、暴れん坊。近所のお母さん方からすれば、「あの子達と遊ぶと何をされるかわからない」と思われるやんちゃぶりだったそう。でも、子供から見れば、特にM君は、面倒見のいい親分肌の子で、おいちゃんも一緒によく遊んだそうです。

「その二人が子供だけで海に遊びに行ったんだよ」

泳ぐのも、プールばかりじゃつまらない。一度は海に行きたいなあ。二人は近所の子供が親と一緒に海に行くのを、羨ましい気持ちで見ていたようです。

でもうちのお父さんやお母さんは忙しいから、連れて行ってくれない…

昔のことですから、親が忙しい場合、近所の大人が、「一緒に行くか?」と、声をかけることもありました。

しかし、何せ大人からは「乱暴者」と思われている二人ですから、誘ってくれる大人はいません。

海に行きたいなあ…そうだ!

二人は自分達だけで、海に行くことを思いつきました。

二人で海に行く支度をして、子供だけで電車に乗るのは、それだけでもスリリングなことです。そうして二人は海に向かったのです。

海に着いてから、彼らは着ている物を脱ぎ捨て、はしゃいで海に飛び込みます。

「くちびるがむらさきだよ。いったん海から上がらなくちゃダメ」などという、「くちびるむらさき判定」をする大人もいません。誰にも邪魔されずに思いっきり遊び、のどが乾いたら帰りの電車賃の心配をしながら、アイスを買いました。

これで無事帰れば、ひと夏の冒険旅行で終わったのですが…

「Aが溺れて死んだんだよ」

人の死は痛ましいものです。特に子供の死は…

親御さんの嘆きはいかばかりか、それと共に一緒に海に行った、M君の心にも大きな傷が残ったことは、想像に難くありません。

私がこの話をおいちゃんから聞いたのは、いつの頃だったか。

お義父さんやお義母さんもまだ元気だった頃に、おいちゃんの実家で聞いたことなので、もう10年以上前のことだったと思います。

そんな長い時が流れても、思い出すと、いまだに胸を締め付けられるような痛みを感じる、悲しい話です。

8月13日から月遅れのお盆です。

新暦の方に親しみを感じる私ですが、お盆だけは8月の旧暦のお盆の方がしっくりします。

お盆休みと言えば8月のこの時期ですし、高校野球もこの時期です。そんな事情もあって月遅れのお盆に親しみを感じます。

おいちゃんの家はカトリックなので、お盆は特にしなかったようですが、亡くなった人が帰ってくるというお盆は、私にとっておいちゃんを偲ぶ大切な時になりました。

おいちゃんと私の父は私が祀っています。お義父さんとお義母さんはお姉さん達が祀っていますが、お盆になったらお義父さん、お義母さん、この家にも来てください。

もちろん、A君も。

Books

私の葬式心得

本書は、自分を「おくられ上手」に、また家族を「おくり上手」にする一冊として、これからの「理想的なお葬式」のあり方を提案していきます。
株式会社SAKURA 代表取締役 近藤卓司著「わたしの葬式心得」幻冬舎出版より発売中です。アマゾンで好評価5つ星。

ご葬儀のご相談は24時間365日

0120-81-4444