事前相談

2017.05.04

お別れの会

お別れの会

隠れ家名店レストランにての「お別れの会」を紹介させていただきます。

 

生前相談でのこと~

 

相談者はフランス料理店のオーナーシェフ。

 

地域では人気店なので予約がいっぱいです。

 

お休みもなかなか取ることが出来ず、ランチタイム終了後に相談です。

 

夕方までにはディナーの仕込みをしなくてはならないので、限られた時間の中での生前相談となります。

 

心配な方はお父さま。

 

フランス料理店の経営にも関わっていました。

 

ご相談者のポイントは

 

  • お線香は焚きたくない
  • 宗教色のないお葬式
  • 近親者で執り行いたい
  • 今まで働いてきたお父さまをねぎらいたい
  • 最後は「明るく」送りたい

 

上記のご要望を考慮して「お別れの会」を音楽葬形式で執り行うことを提案しました。

 

・ご逝去の際にはお葬式当日まで、安置施設にてお預かりさせていただく。

 

・お葬式の日程は、レストランの定休日。

 

・お葬式の当日は、ご火葬が先。

 

・お葬式当日は、レストランの前で待ち合わせをして、葬列にて火葬場へ向かう。

 

・ご遺骨はレストランにご安置する。

 

・その後、ご遺骨を囲んでの「お別れの会」を音楽葬形式で執り行う。

 

・料理はケータリングではなくシェフ(相談者)のフランス料理。

 

・お返し(香典返し)はパテェシエである奥様のスウィーツ。

 

 

以上の提案もさせていただきました。

 

上記提案に、相談者様から共感をいただくことが出来ました。

 

 

数日後・・・

 

お父さまは、ご逝去されました。

 

ご生前での相談通りに、時は進みます。

 

そして、お葬式当日は、フルート、ヴァイオリンのデュオ演奏で故人を偲びます。

 

 

メモリアルスクリーンでお偲びをいただきながらの献奏です。

 

 

 

 

参加者全員が心をひとつにしての「お別れの会」でした。

 

お葬式が終了する頃には、喪主と奏者も打ち解けていました。

 

※喪主(中央)のご了承をいただいての画像です

 

 

花と音楽と映像で送る「さくら葬祭の音楽葬」です。

 

Books

私の葬式心得

本書は、自分を「おくられ上手」に、また家族を「おくり上手」にする一冊として、これからの「理想的なお葬式」のあり方を提案していきます。
株式会社SAKURA 代表取締役 近藤卓司著「わたしの葬式心得」幻冬舎出版より発売中です。アマゾンで好評価5つ星。

ご葬儀のご相談は24時間365日

0120-81-4444