お伝えしたい『葬儀の知識』

2016.02.18

精進料理

精進料理

精進料理というのは、「殺生をしてはならない」という仏の教えにより、肉類や魚介類を一切使用しないで作る料理のことです。

 

肉や魚の代わりに、穀類や豆、野菜などの食材だけで料理を作ります。

 

禅寺(臨済宗、曹洞宗などの禅宗の寺)では、精進料理を作ること自体が、修行の一つとなっています。

 

禅寺での食事の器は、「持鉢(じはつ)」という塗りのお椀です。

 

これは、托鉢の時に用いる鉄鉢(てっぱつ)が元になっています。

 

入れ子といって、大きい器の中に順々に小さい器を入れていくスタイルで、最後には五つのお椀が一つにまとまってしまします。

 

 

食事の最後には、お湯を注ぎ、飲み干し、布巾で拭いて、お椀を一つにまとめ片付けます。

 

何もないところへ、自分の鉢を持って来て、また何もなくして鉢を持ち帰る。

 

食事も「無から無」ということなのです。

 

 

Books

私の葬式心得

本書は、自分を「おくられ上手」に、また家族を「おくり上手」にする一冊として、これからの「理想的なお葬式」のあり方を提案していきます。
株式会社SAKURA 代表取締役 近藤卓司著「わたしの葬式心得」幻冬舎出版より発売中です。アマゾンで好評価5つ星。

ご葬儀のご相談は24時間365日

0120-81-4444