著書:わたしの葬式『心得手帳』
2016.05.06
お葬式の打ち合わせもいよいよ最後になりました。
1-1 日時の決定
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/date/
1-2 葬儀会場の決定
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/funeral-hall/
2 葬儀スタイル(形式)の決定
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/style/
3 葬儀の流れ(タイムスケジュール)
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/flow/
葬儀の流れ(タイムスケジュール)における注意点
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/important-point/
4 葬儀費用の決定
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/price/
5 遺影写真の決定
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/photo/
6 お葬式の手伝いに関して
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/help/
お葬式の手伝いに関して「知っておくべきこと」~受付
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/reception/
お葬式の手伝いに関して~葬儀社スタッフの役割(会場内)
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/staff/
お葬式の手伝いに関して~葬儀社スタッフの役割(会場外)
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/staff-2/
7 受付方法の決定
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/reception-2/
8 火葬場同行人数に関して
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/number-of-persons/
9 会葬御礼品・お香典返しの決定
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/return-gifts/
10 料理の決定
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/food/
11 挨拶、献杯等の決定
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/greeting/
12 供花に関して
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/flower/
13 総額費用の確認
http://sougi-sakura.com/blog/knowledge/price-2/
以上の項目を確認しながらお葬式の打ち合わせを終えると「安心される」と思います。
後は、通夜・葬儀を迎えるだけとなりました。
“お客様の声” “よくある質問”の中で「特に多い心配事」があります。
例をあげてみます
・お焼香の回数に関すること
・席順に関すること
・おじぎの仕方に関すること
・葬儀式場での動きに関すること
以上のようなことです。
それぞれの事柄に関しては、「葬儀マナーの実際」で後述いたします。
お葬式の打ち合わせ時に、葬儀担当者から必ず説明はあるのですが、
大切なことは、「開式の1時間半前」にご来館いただくことです。
実際の葬儀会場の中で、担当者が「立ち居振る舞い」の説明をして、場合によっては会葬者がお見えになる前に練習していただくこともあります。
「故人の尊厳を守る」には、ご遺族の「立ち居振る舞い」は大切なことなのです。
「立ち居振る舞い」は実際に葬儀会場に入らなくては、わからないことが多々あります。
・お葬式のコンセプト
・葬儀会場
・葬儀スタイル(形式)
上記により「立ち居振る舞い」は変わってくるのです。
お葬式の打ち合わせ「立ち居振る舞い」に関しては以上となります。
ポイントをまとめると
開式の1時間半前に入館して「葬儀社スタッフ」より説明を受ける。
ご遺族の「立ち居振る舞い」は「故人の尊厳を守る」ことだと理解いただく。
ということになります。
葬儀についての資料を
ご送付いたします。